木造の【家】の立て方
日本で一般的な、木造家屋。
【家】とはどうやって建てているものなのかの、簡単な説明を書いてみようと思います。

①購入した土地に設計図通りに縄張りをする


②地鎮祭


③基礎工事。
地盤を固め、地盤を鉄筋を埋め込んだコンクリートで補強、一週間ほどおく
(捨てコンクリート、掘り方)


④木材搬入、家の構造材をくみ上げる。


⑤上棟式(省略する場合もある)
⑥屋根工事(屋根断熱などもこの時に)
⑦床下


⑧外装
(防水シート、石膏ボード、サイディングはこのタイミングでつける)


⑨内装下地、仕上げ(クロスはり)


⑩配管接続
⑪足場解体
⑫内装(床、畳、キッチン設備、照明)


⑬完成